新・某所にカキにくいナニのゲロりフォーラム
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
返信任者アラシ@某噂によると、さんへのお返事です。 > 午前十時~をずっと後援してきた川喜多財団のカネが流石にそろそろ、って話だけど。 > <A HREF="http://asa10.eiga.com/2018/jimu.html#topic20190226">http://asa10.eiga.com/2018/jimu.html#topic20190226</A> > > ><「午前十時の映画祭」再上映作品/ベスト10> > >第 1位 バック・トゥ・ザ・フューチャー(★) > >第 2位 2001年宇宙の旅 > >第 3位 アラビアのロレンス(★) > >第 4位 七人の侍(★) > >第 5位 ニュー・シネマ・パラダイス(★) > >第 6位 タイタニック > >第 7位 E.T. 20周年アニバーサリー特別版(★)※今回はオリジナル版での上映です。 > >第 8位 ゴッドファーザー(★) > >第 9位 ショーシャンクの空に(★) > >第10位 風と共に去りぬ(★) > >第10位 サウンド・オブ・ミュージック(★) > > > ><「午前十時の映画祭」初上映作品/ベスト10> > >第 1位 レオン(★) > >第 2位 時計じかけのオレンジ(★) > >第 3位 JAWS/ジョーズ(★) > >第 4位 オペラ座の怪人 > >第 5位 天使にラブ・ソングを > >第 6位 ダイ・ハード > >第 7位 ブレードランナー > >第 8位 プロジェクトA > >第 9位 市民ケーン > >第10位 ブルース・ブラザース(★) > >第10位 シンドラーのリスト > > さて↑のアンケート結果、イマイチよく分からんリストになってるけど、元の設問はこうですた。 > ・これまで午前十時~でかかった香具師で、もう1回観たいのは何?。 > ・まだ午前十時~で、かかった事無い香具師で、観てみたいのって何?。 > > 誰かサンは前者にわ何と答えたか忘却の彼方でRが、後者にはジョージ・A・ロメロせんせの「ゾンビ」(78年)挙げときますたが、、、幾らこの分野の古典的名作とわいえ、やっぱ無理だたかw > > で、ちょっちコメ。 > > ・バックトゥザ~、何でこんなモンがTOPに来るん? サッパシワケワカメ。 > (大体こんなアンケートに答えてるのって、館ジャンキーなアフォばっかwの筈なのに) > ・「2001年~」がこの位置に来るのは大納得だけど、只今現在、ポンニチ内での館上映権が切れてんの余念(何故でせう?)。 > ・タイタニックは確かにかかってみてもヨカタかも。 > ・アラビアのロレンス、も1回だけ館で観とこうかしらん。 > > ・レオンがこの位置に来るのもワケワカメ。ダメじゃないけど、そこ迄の作かのぅ?。 > ・時計じかけ~はヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ。以前カナザワ映画祭でチャンスはあったけど、オールナイト上映中の1つだたので泣く泣く見送った後悔の漸くリベンジが。 > ・ブレードランナー、確かにかかってほしのげんですた。シンドラー~も以下同文(未見)。 > ・それに比べ、プロジェクトAだぁ???。ジャッキー嫌いの誰かサンにわ全く理解不能。 > > でも個人的にラストイヤーの午前十時に期待してるのわそんなトコこんなトコでわ無く、圧倒的に「八甲田山」なの余念。某誌に木村大作せんせがこの4kリマスタに大関与した逸話読んで、十年ぶり程にまた館で観たくなったにょ。 > > てなワケで相変わらず観る時間だけは何とかキープしとりま。書く時間は流石に殆ど無くなってきたけどね、と言いつつ、間隙を縫って何とかこのやうにw > > 最近の注目は↓かしらん(これは午前十時とわ関係ナッシング)。まだ館で観た事ないのが幾つかあるので、リーマンの分際で、平日真昼間に"銀行回り"が出来ないか、イロ工口画策中www > <A HREF="https://www.kadokawa-pictures.jp/official/odu4k_115/index.shtml">https://www.kadokawa-pictures.jp/official/odu4k_115/index.shtml</A> > > 個人的にわ「浮草」大プッシュしときませう。ホームの松竹ぢゃなく、アウェーの(?)大映に逝って撮った、ってのがよひ方に転んだと昔から思ってま。 > > 前回にコリを公共の場で観たのは、某倍苦用品屋でやった関西オフに珍しく微意吐で逝った、十数年前。その前日に某ヨレヨレの健康ランドで泊った時、休憩室の汚ったないスクリーンに、色褪せた本作が何故かかかってたのを鮮明に覚えてま。 > > 騙されたと思って是非。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL